2011年3月31日木曜日

さくらさく

都会では桜が咲き始めましたね



ウチの近所はまだだし、ミネロはもっと早かったけどね

2011年3月26日土曜日

あちこち見ている

というわけで、外国のソース
まずは アメリカのエネルギー省の
U.S. Department of Energy Releases Radiation Monitoring Data from Fukushima Area
左が3月17日~18日にかけて測定したもので、右は3月23日に測定したものです。

エネルギー省の ブログ にも、掲載されているみたい。

ヨーロッパ方面から
フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN) ←日本語資料あります。
ノルウェーの気象庁  ←風による広がりのシミュレーションがあります。

国内だと....

寄付をすると、税金の控除はありますか? - 日本赤十字
疑い深いんで 街で箱に入れるのは、ものすごく抵抗があります。
ほんとに届くのかよ....とか、どのくらい途中で消えるの....とかね。
なので、↑なことをしようかな....と思っています。

震災地域への義援金は税額控除の恩恵がある「ふるさと納税」がいい - ダイヤモンド社
生まれた所以外の自治体に払うことができるのは、知りませんでした。
これもやってみようかな。 両方とも確定申告は忘れずに。

MRIC Vol.85 なんとしても原発作業員は守らねばならない - 幹細胞移植
東海村での臨界事故では出来なかったこと。今回はできるかもしれない。
厚労省か内閣がじゃましなければ。
原発が津波被害を受けたさいの対策をただす共産党・吉井英勝議員の質問
ずいぶん昔に広瀬隆さんの本で読んだような記憶がある「日本の原発の想定している危機は、
建設が可能である範囲だけ。建設が難しくなるような危機は想定しない」 ってのを
思い出した。結論が決まっているリスク評価。これは自分もやっているような気がする。

2011年3月25日金曜日

にゃごや

こんな風な職場であわてて、仕込みをして....
("冬までがまん" と "世界選手権" は経年のやつですね)



にゃごやに行ってきました。 通過したのは何度かあるけど
お泊りは初めての名古屋でございます。


でも、まぁ いつものように、オシゴトで行く場合は
宿と呑み屋しかしらないのよ。
ここ↓はおいしかったですよ。


「しんのすけ」というところです。
この絵はどこにあったかというと.....
ここ



これ、香炉なんだよ。こんな心遣いがうれしいね。
また行ってみたいけど、場所がわからんのでしたわ。










2011年3月21日月曜日

風向き

距離が離れていても、風向きによっては線量が高い場所がありますね。

これ↓、 いまのスナップショットだけど、原発からの距離は左側の方が離れています。海上に出た放射性物質が、北東の風で戻されたんじゃないかと思います。


どんな分布になりそうなのか、日本の機関でも、シミュレーションしているんでしょうけど、目にしません。

ドイツの気象庁 では出してたけど ドイツ語はさっぱり、わからんのよ。


どなたか訳して、教えてくださいませ。

これ、放出された量は考慮してないし(そもそも、どのくらい出たかわかんないはず) 相対プロットなので、赤=だめ とは限らないでしょう。 あわてないように。

でも、まぁ 国外の情報源も見ておかないとね。


2011年3月20日日曜日

鼻からカメラ

金曜日は年に一度の検診を受けてきました。ボイラー故障中で寒かったけど
この程度で済んでいるんだもんね。 今年は胃はXPでなく、内視鏡にしてみた。
鼻からのを試してみる。鼻からチューブが入ってたら話せないのを確認。
機材はFujiFilm製でした。Olympusに比べるとチューブがやわらかいんだって。
胃の中でUターンして、胃の上の方を見たりとかしているとき、本人は
よだれ、はなみす、なみだ....とたらし放題です。でも、後がバリウムXPより
ラクでした。 これからは、こっちにしようっと。
その他の昨年のやつと入れ替わっている機材もFujiFilm製が目に付きました。



この近くでは、水道管の補修工事は行われている場所もありますが、
ほとんど水道は回復しました。スーパーにも物が戻ってきつつあります。



ただ、ガソリンスタンド並び渋滞は、相変わらずです。



電車運行は、5割程度の間引き運行なので、
あさってからの通勤手段は考えないといかん。

だって、厚生労働省から こんな通知が出てるんだもん。
計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて
一部、抜き出してみると



1 計画停電の時間帯における事業場に電力が供給されない
ことを理由とする休業については、原則として
法第26条の使用者の責めに帰すべき事由による休業に
は該当しないこと。

2 計画停電の時間帯以外の時間帯の休業は、原則として
法第26条の使用者の責に帰すべき事由による休業に
該当すること。ただし、計画停電が実施される日に
おいて、計画停電の時間帯以外の時間帯を含めて休業と
する場合であって、他の手段の可能性、使用者としての
休業回避のための具体的努力等を総合的に勘案し、
計画停電の時間帯のみを休業とすることが企業の経営上
著しく不適当と認められるときには、計画停電の時間帯
以外の時間帯を含めて原則として法第26条の使用者の
責に帰すべき事由による休業には該当しないこと。

休電による休業については、原則として法第26条の使用者の
責に帰すべき事由による休業に該当しないから休業手当を
支払わなくとも法第26条違反とはならない。
なお、休電があっても、必ずしも作業を休止する必要のない
ような作業部門例えば作業現場と直接関係のない事務労働部門の
如きについてまで作業を休止することはこの限りでないのであるが、
現場が休業することによつて、事務労働部門の労働者のみを
就業せしめることが企業の経営上著しく不適当と認められる
ような場合に事務労働部門について作業を休止せしめた場合
休業手当を支払わなくても法第26条違反とはならない。



計画停電で出勤できないのは、事業者のせいじゃないから
休業手当は出さなくていいよってこと ですかね。



原発事故については理研の方が翻訳した
福島原発の放射能を理解する

と 日本核医学会の出した
被災者の皆様、とくにお子さんをお持ちの被災者の皆様へ

などを読んでみたりしてます。



どこかで見た言葉、「宇宙飛行士は、睡眠も業務なんです」
被災地で作業している方々もそうだよね。
ちゃんとに休んで、業務に復帰。じゃないと持たないよね。

2011年3月14日月曜日

地震2日目

一夜明けた土曜の朝。職場の窓から外を見てみる。

このあたりま住宅が密集しています。
震源が駿河湾の場合は.....などと考える。


電車は途中まで動きはじめたので、10時ごろ、帰路に。
京浜東北線は、ぎゅうぎゅう詰め。
しかも点検モードなのでゆっくり運行。

乗り換えて私鉄へ。 配偶者様にピックアップのお願いをする。
最後尾車両で車掌室の無線連絡を聞きながら進む。

なん駅か運行区間が延びそう....のびました。
延長第一号なのでこちらも、ゆっくり運行。昼くらいに途中駅におりました。

駅の近くのお店はパン屋さんしかやってない。 食う。

昨日の交通渋滞が北上しています。帰宅難民の収容のためのクルマが
集まってくるので、あちこち大渋滞。夕方になって配偶者様到着。
戻りもあちこち大渋滞。

駅の駐車場にはは帰宅難民の方々のクルマが残っている。
ここは平日契約の方が多いはずなのですが



考慮してくれてました。

よる8時前あたりに帰宅。 けっこう片付けてくれてました。
スキー板にブーツ、サーフボードが暴れたらしく。。。。。 怒られました。 スイマセン。

ぐしゃぐしゃなところは、こんなかんじでございますわ。




月曜は洗濯するために出勤する気だったんですが、計画停電で びみょーな状態。
水道が復旧したし、出勤できても帰宅が難しいことが明らかになったので
在宅勤務宣言をいたしました。

今週末、職場の移転が予定されているんだけど、どうなるやら。
移転先は、いまより帰宅が困難になるのは必至です。

2011年3月11日金曜日

地震

電車止まってます。帰れないよ〜ん。今晩は会社泊まりだな〜