2020年12月31日木曜日

払い下げ


SteelcaseのThinkを入手しました。背もたれはねじ2本をはずして前に倒すと外れます。座面はストッパーを止めているねじ2本を外して座面を引き出すと外れます。座面と背もたれは衣料洗剤で水洗い。ひじ掛けもねじ2本で外れます。バラしてみるとフレームはけっこうごつい。はややこしい調整機構はないんだけど柔らかな座り心地で長時間でも疲れにくい、いい椅子です。

2020年12月28日月曜日

スキー始め


スキーに行ってきました。スキー場の経営が代わっていくつか変化があり、過去のいいとこが消えて、面倒なことが加わったかんじです。 例えば快適だったロッカールームは閉鎖。着替えスペースなどの快適さがここのスキー場に行ってた理由の1つだったわけですが、どこにもあるような着替えスペースになりました。

そして駐車場料金が2000~3000円となり、シーズン券のヒトは2000円キャッシュバック。ここに人と手間をかけるとは!

まわりのスキー場ではシーズンの長さ、コストなどなどで猫魔がいいのはわかってんだけど、ちょっと遠いので(大昔は行ってたのに)遠ざかってました。 猫の3人乗りは修理する気配ないしリフトの配置がいまいちなんだよなぁ。まずは遠さに耐えられるか春パス試してみよっかな?

2020年12月5日土曜日

深圳から届いた


深圳から荷物が届きました。
30cm x 20cm x 5cm くらいのハコです。
深圳→香港→成田→秋葉原→ウチというルート。
ANAのヒコーキに乗ってきました。

その中には10cm x 4cm x 1.5cm くらいのハコが入っています。 そこには MADE IN JAPAN の文字がある。

届いたものはThinkPadの赤ポチの3種類x2個のセット。
どれだかわからないので3種類全部入りセット。
どれか指定すると10個入りがほぼ同じお値段です。
古いのでも部品が手に入るのがThinkPadのいいとこかも。
あやしかったTrackPointの動作が戻りました。
コレが3つの種類のうちのどれかはいまだ謎ですか....

2020年11月28日土曜日

紅葉の時期になりました


紅葉がこのあたりにもやってきました。きれいですね。

イオンで流れてる曲が気になる。なぜなら朝から Another brick in the wall (part2) がかかったりするから。 T-Rex, Queen, Blondie, ....と だれの選曲なんでしょう? 1970-1990なロック路線はここだけ?

2020年11月1日日曜日

GOTO南東北 2nd


またGoTo企画に乗ってみる。初日は霊山です。けっこう人気の場所らしく人が多いです。紅葉目当てなのかな。 モミジは緑が残ってて茶色もあるけどに赤が少ない感じもします。

宿はまた自然観。朝の日差しが入るときれいです。ここも赤が足りないかんじ。今年はこんなかんじなのでしょう。晴れたり降ったりとめまぐるしく変わります。

寒河江は晴れてたけど西川は曇り時々雨です。 やっぱり~。 国道から見てみるとこんなかんじ。上には登らずに自然博物館の周りを散策します。

曇り時々雨時々晴時々雪。気温は自然博物館で4℃くらい。木道が滑るのでおっかねーですけど苔はきれいです。

ブナの葉っぱがかなり落ちて、明るい林になってます。これもいい。

若松に泊まって3日目は博士山の入り口発見できず、プランBの蒲生岳。登山口には"北壁コース"はきついとあるので"鼻毛通しコース"を選ぶ。途中の西側岸壁コースとの分岐の立札に「右は鼻毛通し(ゆるやかな道)。左はキケン岩壁(けわしい道)」とあります。もちろん"ゆるやか"を選ぶ。

これがめざす "ゆるやかな道" です。当社比では"ゆるやか"なのです。

ゆるやかだ~

山頂から北側をみてみる。いい~。

高さ感すげー。このあと北斜面コースで降りたんだけどずーっと垂直にちかいクサリ場でばかりで撮ってる余裕なしよ。

降りてみるとブナはうつくしい。 北斜面きてよかったかも。

北斜面コースから望むどっかの山。只見の山ってかんじです。会津のマッターホルンの蒲生岳。いい山でした。

蒲生駅ではなにかの作業が行われていました。

太郎庵を気に入ってもう15年?。英語表記は「TARO UN
これに気付いたのはさっき配偶者に指摘されたときだ。
粗忽者は迂闊に生き続けておりまする。

2020年10月25日日曜日

秋になってまいりました

秋になってまいりました。
このへんは毒キノコにょきにょきです。
公園にはキノコ群落があちこちありますが
食えない奴らなのでしょう。
田んぼは黄金色でございます。
近場にこんな場所があるなんて知りませんでした。
このへんに住み始めてウンじゅう年、
しらない所はまだまだありそう。
いつも通っている広い道路からちょっと入っただけなのね。

2020年9月30日水曜日

goto 朝日町

キャンペーンに乗ってみた。3日間の山形旅行なのです。 初日は天候が不安定で降ったり止んだり。いままで訪れたことのなかった山形県立自然博物館に 行ってみました。散策路?がとっても充実しているのでブナ林好きには満足できる場所です。

まだ紅葉には早いけど、気の早いナナカマドもあったりします。

雨の後の苔がきれいなんですよ

ここでモンベルのレインチャップスを初めて使ってみました。 なかなか快適で装着、脱着もラクです。しりもちや濡れたところに座るのはダメだけどね。

翌朝は虹がきれいでした。ん~ 晴れを期待していたのだけど不安定なのかも?

朝日鉱泉までの県道はおっかねー道でした。"やだよぉ~"って半ベソで運転します。 そしておっかねーつり橋を渡って鳥原山に向かいます。

途中は美しいブナ林です。 でかい木もありました。 広葉樹林は明るいし、少しくらいの雨は葉っぱが遮ってくれるのがうれしい。 キノコの時期なのでキノコ採りの人が出没しています。 ガサゴソって林の中から出てくるからちょっと驚く。

鳥原小屋のあたりで引き返します。もうちょっと行きたかったけど時間切れ。ざんねーん。 でも暗くなってから、あの県道を運転するのは嫌なのです。

ここの展望がいまひとつで.... もう少し小朝日岳の方まで行けたら展望がいいのかな? 次回に期待しましょう。

3日目は笹谷峠から山形神室を目指します。途中にハマグリ山ってのがありました。

山形神室からの眺めはこんなかんじ。 北蔵王を歩いてみると.... 歩くなら山形のブナ林がいいなぁ としみじみ思います。

帰路はひざびさに岳温泉でひとっ風呂かなって二本松で降りて行ってみたら "本日休業"の札が!。 前もって調べないのがおっさんですな....と思う。

....と昔懐かしHTMLで書けばどうにかなりそうな感じですな。

新しいBloggerの作成画面だめだめ

新しいBloggerの作成画面が非常に使いにくい。
どこに文字や画像が入るのか全く予想や指定ができないのです。
 
 
 
 


説明を追加



 
写真だけ貼るしかできないな、これ。上のはどれかの写真の説明なんだけど
なんだかHTMLで書けば前の配置っぽいのができうかな。

前のバージョンには戻せないし。
















 









2020年9月5日土曜日

大阪行ってみた

ひさびさに大阪行ってきました。
中津近辺のパン屋さん、カンテグランデベーカリーは健在。
よかった~ なくなると困る。
路上呑みの店はそこそこお客さんいました。
帰りの新幹線も空いてる。車内でプシュではなくホームで。


WFH継続なんでキーボード買いました。右上HHK pro2です。
職場でHHK初期型使ってるから似たような物の5つめ。
右下NiZはタッチが気に入って職場とウチ用に2台買ったら
1台が壊れてHHK pro2の買いなおし。左下HHK Lite2はタッチが嫌い。見るとLite2にあった左のFnキーがpro2にない。設定で左◇をFnにできるようなので設定してみる。めんどくさいですねぇ。でもコレがいいのよ。ちょいケーブル邪魔だけど。










2020年8月10日月曜日

抜け殻たち




ねぇ いいだろう....






ん~ も~ あづいのにやめてよっ!

あ~れ~


そんな彼らにも お気に入りの場所はあるようだ

2020年7月26日日曜日

ひさしぶりの八重洲界隈

ちょっと前にひさしぶりに上京しました。

前の道路が工事中で近づけない上に休業日なので不確かですが焼きハマグリstandは健在のようです。
オレンジとか青緑とかあるけど、働くクルマは黄色が似合いますなぁ。
東京駅構内もずいぶん、様変わりしてました。

城東小学校のところのビル建設工事も進行中。
おでかけしてませんねぇ。

amazon echo+Music Unlimitedを使い始めて約半年。Unlimitedと言いながらかけてくれないものもけっこうある。
あとアルバムで聞きたいときのやりかたがいまだわからない。
んなわけで、そんなに使ってないのであります。


2020年6月21日日曜日

ざんね~ん

先月から気になっていた発芽どんぐりですが、2つとも負けました。キビシイね~。手前のスギ(?)は生き残ってます。
そして在宅勤務は継続中です。2月末までは疑問に思ってなかった往復の通勤時間の無駄に気づいちゃったからね~。
会って話す用事のときは行くけど、そうでない時は在宅勤務をデフォルトにしたいです。よく言われているように在宅勤務って仕事中の境界があやしくなりがち。たしかに机に向かってる時間は長くなってるけど 通勤時間ほどは増えてないし。


2020年5月24日日曜日

slow boat from China

お店でマスクが買えるようになってきました頃になって4月はじめにAmazonでぽちっとしたマスクが上海から届きました。

同じ時期にぽちっとした殺菌灯は届かない。
中国からの通販は忘れたころに届くことあるけど、これはボラれたかなぁ。キャンセルできるのか?やってみよう。
⇒ キャンセルできて返金手続き中。さすがAmazon、速いね。

2020年5月6日水曜日

将来がたのしみ

苔むしつつあるベンチでどんぐりが発芽。手前にスギのようなものも見えます。
森では古い倒木に生えている木がありますがここではそうはいかない。来年はどうかな?




アパートの屋根の隙間が雀たちの営巣場所。この時期はにぎやかです。うるさいくらい。でも雀だから許す。
離陸後にベランダに緊急着陸したものがいました。
しばらく親子双方(?)で鳴きまくり。そのあと静かになったので無事に離陸したんでしょう。生き残れ。


----




いい天気だったね~


近場にこのような風景があるので救われてますな。


この時期ははっぱの色が薄いからとても美しい。
うまそうに見える




そんでもって またまた引用。
ーーー
「それはそうですよ。だって…こ、これに書いて、これに、これに、これに書いてないじゃないですか。その上でですね……」
緊急事態宣言 DAY22~23 VS森ゆうこ議員によって明かされた衝撃の事実



2020年4月18日土曜日

空き家



集合住宅の空き家を植物が覆ってるのが好きです。
ん~ デザインされているからなのかなぁ
戸建て住宅はばらばらで、なんかみすぼらしいような。




---------------
アベノマスクのときと同じようにネタか!と思ったのがコレ。
日本経済新聞 2020/4/15 20:13
首相「売れ残れば買い上げ」 企業に医療装備増産促す (web archive)

なぜか日本政府は2か月間なにもせず。でさ、
福井新聞
福井県全世帯にマスク購入券

地方自治体は動く。

2020年4月11日土曜日

閑散な花見



コロナウィルス感染症蔓延のおかげで
サクラの花見が抑制されているので
のんびり見れました。




例年なら大賑わいのココもごらんの通り。
ヒトがほとんどいません。

すんばらしい桜並木でしょ?


いくつか引用
----------
PRESIDENT Online - 岡本純子
「自粛ポリスに任せればいい」安倍首相が責任回避の言葉を繰り返すワケ
今、緊急事態宣言を受け、国と都でどの施設を休業扱いにするのかでもめている。 そうやってもたもたしている間に、休業対象ではない飲食店が「この状態では、商売はできない」と自主休業している。 これは日本企業が「自主的な退職であれば、退職金は払わないですむ」と社員に圧力をかけてリストラする常套手段を想起させる。
あいまいに伝えることで、人にも企業にも店舗にも「自主的」に決めさせる。 その結果、どうなろうと国の責任は問われない。責任はすべて国民にある。この会見の安倍首相の文言に、 筆者はそんな意図が隠されているのではないかと疑いたくなる。
責任といえば、ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ州知事は「すべての責任は私にある」と言い切ったが、 今回の会見の質疑で安倍首相は、「例えば最悪の事態になった場合、私たちが責任を取ればいいというものではありません」と述べている。


PRESIDENT Online - 藤 重太
台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」
議院内閣制の日本は、いつの間にか国会(立法府)の「上がり」の席が 大臣(行政府)のポストになってはいないだろうか。
当選回数や派閥の力関係で決まってしまう閣僚。 能力や経験、実力無視の、素人お気楽大臣。大臣と各省庁の官僚の間にも、 多くの齟齬や軋轢があるように思えるし、縦割り行政も相変わらずだ。
責任のなすりつけあい、責任回避のための「しない」決断や 先延ばしもしょっちゅうで、今回の新型コロナウイルス禍のような 非常時に機能不全に陥るのは納得できる。


橘玲 公式BLOG
新型肺炎「クルーズ船」対策はすべて素人の思いつき?
これまで繰り返し指摘してきたことですが、日本の組織の特徴は 「ゼネラリストを養成する」との名目で専門性を軽視し、 結果として素人ばかりを生み出してきたことです。
役所はその典型で、厚労省では2019年の統計不正問題で、 統計の専門部署に初歩的な統計の知識をもつ人間すらいないという 驚くべき事実が白日の下にさらされました。
いったん「素人」が組織を支配するようになると、 専門性は徹底的に忌避されるようになります。
専門家に権限をもたせると自分になんの知識もないことが暴露され、 「素人支配」が崩壊してしまうのですから。
このようにして、政府や厚労省の大混乱の背景が見えてきます。 恐ろしいことに、新型肺炎をめぐる一連の出来事は、 「すべて素人が思いつきでやっている」と考えるとすっきり理解できるのです。