2010年12月27日月曜日

屋根より高い

会津在住のM特派員様より報告がありました。
「今年のカマキリの卵は屋根より高い」
ほら↓ね。

たしかに日曜は超大雪だった。
冬型なので、近所は晴天です。
近所のランドマークだった気象鉄塔は解体中で
こんなに短くなってしまいました。


ちょっと さびしい気分アリかな。

2010年12月24日金曜日

お買い物

これ↓買いました。 PFU製 Happy Hacking Keyboard Lite2.
タッチは HHK-Proの方が断然いいんですけどね~。




初代HHKは職場で使ってます。これは自宅用。
オシゴト方面のアプリが英語配列固定なので、これも英語配列。
ウチのNotePCのキーボードは日本語配列で、Windows-XPは
キーボード設定を複数持てないのでありますが.....

ワタクシのEee-PCはレジストリ設定がへん。

特定のアプリケーションでキーボード レイアウトが英語になる

CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\00000411 の
[Layout file] の値が日本語キーボードなら KBDJPN.DLL 。
英語は、....たしか kdbus.dll かな。

おかげで、オシゴト方面アプリでこのキーボードが普通に使えちゃうのだ。
日本語配列を英語配列のつもりで使うのから、おさらばです。

災い転じて福 ってやつですね




本日の猫写真はコレ。




バイクの冬篭り.....といっても ガソリン満タン、キャブ空っぽ程度
のことしかしないけど、今年はチェーン掃除までやってしまった。

2010年12月4日土曜日

背後から

職場の近くには、こんな路地があります。
こういう景色はいいねぇ。



火事んときは、危ないけど。

さて、このへんの猫に背後から近づいてみました。
アタマがこういう形の人、たまにいますよね。



こちらは正面から。


なごむなぁ。
このようなものを撮ってるとき、どんな様子かというと
「道具のケータイのカメラを地面すれすれに
かまえ、しゃがみこみ、にじり寄る.....」
あやしいね~、引くよね~。 猫がいなけりゃ通報されるかもね~
危険を冒して撮ってるわけよ。

2010年11月28日日曜日

さらば電子銃

そして、ようこそ液晶 with 発光ダイオード


2010年11月27日土曜日

ある駅にて

また、乗り物ネタ。ある駅に、このような看板があった。



うーむ。

暖炉は持ち込めないだろ~。死体は.... なんの死体だよ?
それに、動物って..... オレは??? と、つっこんでいた。



で、東京駅八重洲口の高速バス乗り場には......




こちらも死体はダメでした。

2010年11月23日火曜日

まえとうしろ

覚えなくてもいいこと。 電車の車両には前後がある。




車両の下のマークが①ってあるのが前、②の方が後だ。
上の場合、左は前で、右は後なのです。

前と前では連結できないんだって。
職場の鉄っちゃんに教えてもらいました。

2010年11月21日日曜日

かじられた

オルタネーターまわりのハーネスが.....へんだぞ。



メカさん曰く「ネズミにかじられてます」。
ハーネス交換は大変なので、応急処置となりました。
たいして乗ってないのが悪いんだろうな。
オルタネーター配線をかじらられるのは、他の配線より多いらしい。



ここの工場長は模型好きなのですよ。

2010年11月13日土曜日

おなじこと

毎年、この時期になると、こんなのを撮っていますね。



そろそろ準備ということで.....今シーズンもこれで行きます。
......というのも、毎年やっていますね。



ザックは、黄色がぼろぼろぼろなので、新しいのを買いました。
今度は地味ですよ。それと長靴も新調しました。

2010年11月7日日曜日

どけん

土研の一般公開に行ってきました。
やはり、AIST、JAXA、JPARC、に比べると地味かしら?
でも、研究者の方に、その方面の内容の話を聞くのは、どこでもおもしろい。

これは、細い管内を見るためのカメラ ロボット。



敷地内の周回路ではバンク体験ツアーをやってました。



見た後は食堂に行く。ラーメン350円也を食す。 定食モノは500円也。
ひさびさの「社食のラーメン」の味でした。なつかし~

2010年11月6日土曜日

まめもっこり

館山に行ってきた。(おしごとですけど)
駅前のお店に立っていたのは、



まめもっこり。


これは落花星人がモデルとなったものであろうか?

2010年11月3日水曜日

八郷はすげぇ

先日、八郷方面に行ってきました。
朝は天気が悪かったけど、昼すぎには回復。




昼食のために寄った、あやしいくもおもしろい蕎麦屋がここ。



どのように、あやしくもおもしろいいかは、行ってからのお楽しみ。
壁にイノシシの皮が貼ってあったり.....と店主はハンターのようです。

夜に行く勇気は、まだないですなぁ。

場所は....フルーツラインに看板は出ているけど、ちょっと入った所なので
わかりづらい。

2010年10月23日土曜日

ねこだまり

だいぶ涼しくなってきたので、みんな、猫だまりに戻ってきたようです。

アップにしてみる。背景がビルってのが、都会の猫ですね。
どこかに出撃するみたい.....


と思ったら.... あら

うにゃ。


親しみのわく、行動様式でございます。

2010年10月17日日曜日

リストラ除け

大分に行ってきました。 オシゴトですけどね。



いつもは、仕事場、飲み屋、ホテルしか縁のないんだけど
今回は、ちょっと違う。 臼杵の石仏を参拝してきました。
昔、地震か何かで、首が落ちてしまい、何年か前に修復されました。
地元の方には、修復後の姿に違和感を感じる方もいるようです。

そこには、このような看板。



「リストラ除け」ですよ。もちろん、お祈りしましたですとも。

夕食は「夢二屋」で。 こちらの胡麻豆腐は絶品でございましたよ。


○→ ビデオカメラを新調しました。JVC製非HDビデオです。そろそろ届くはず。
×→ 気温変化と忙しいのに負けた。体調いまいち、風邪気味なのだ。げほげほ。

2010年10月4日月曜日

奇遇なり

職場向けお土産をご近所で買ったのだ。
(休み中、すまんすまん)
朝、配るとき、おどろいた。だって製造は職場の近所。町内じゃないですか!

どこに出かけたか不明なお土産になったのだ。

2010年10月2日土曜日

遅い夏休み

遅い夏休みは、八幡平のあたりに行ってきました。

あちこちで、お湯が涌いています。ここらで、裸族の皆様は、ヨクジョー状態になり、
野菜や山菜を蒸してしまうのでしょう。



はじめのうちは、天気はいまいち。霧の中の湿原は好きだし、
天気のおかげで、人通りは減るので、ま、いいや。
このころ、おでかけスイッチが入ったみたいです。



このあと、秋田側にいって、散策路を回ってみる。 ちょうどいいときに、
路線バスがあるので、バスで駐車場に戻る。ひさびさのバス。
たまには、いいもんですね。

一日、天気待ちをしたら、晴れてきました。松川温泉から三ツ石湿原経由で
姥倉山に行ってみる。尾根道はいいかんじ。このあたり、笹が多い。
笹と松の組み合わせなので、色合いは、ちょっと地味ですけど。
ところどころに歩行者検知のセンサーが配備されております。


翌日はモッコ岳に行ってみた。ここは見晴らしいいです。


その先の諸桧岳は、うーん、平らな上に、笹と松なので、地味でした。
このころは、広々な部屋にいたわけ。


そのホテルの近くの看板を見てみると......



女子の皆様は、スカートで歩き回っては いけないらしい。


宿を後生掛温泉湯治部にしてみた。オンドル部屋ではないのだけど、
床暖房で暑いくらい。オンドル部屋では、どうなんでしょう???
初めての湯治場は、おもしろかったです。
だた、準備不足は否めず。自炊するなら、道具を持ってきましょう。
地熱式蒸し器で作った温野菜は、うまかったですよ。
次回は、網持参で行きたいかな。


湯治場の次は、民宿泊。うーん、この雰囲気は、ひさしぶりですね。
また、行きたいと思います。


帰路は、途中の湿原に寄ってみた。紅葉には、ちょっと早いか。
ちょっと山に入ってみると、いい木が待っています。


その後は、玉川ダムの見学。ダム内部も案内していただきました。
これは、上部取水口、ダムの底、そして、入札室。
高所恐怖症の方、閉所恐怖症の方には向かないかもね。



秋田駒ケ岳にも寄りました。ちょっと歩いてみると、こんな紅葉が。
しましま紅葉でないのが、大雪とは違いますね。そして、赤みが少なめ。



夕方は、秋田の田舎の風景を味わう。



.......っと、まぁ、八幡平界隈が好きになった5日間でした。


帰路は、田沢湖から、R105通って、秋田道~東北道~磐越...... だったのだけど、
その間、Shellのガソリン屋が見当たらない。(盛岡や八幡平、岩手側はShellをよく見た)
びっくりでした。

くりと言えば...... 地名の看板に、なぜかクリ。 何者であろうか???



このお出かけでは、いつものスカルパの山靴でなく、アクのハイキング靴。
平らなとこではいいんだけど、ちょっとガレ場っぽい所など、道が悪くなると
靴にたよれないぶん、疲れます。悪路は固いソールの方がらくちんですね。

2010年9月5日日曜日

JAXA

KEKには行かずに、リニューアルされたJAXAの展示テントに行ってまいりました。
かなりの盛況です。バスも来てたしね。



歴代の衛星や宇宙ステーションのテストで使われたブツが展示されてます。
衛星の太陽電池パネルの色に興味しんしんなワタクシです。



ちなみに、こんな部屋もありました。





2010年8月28日土曜日

J-PARC

J-PARCの一般公開に行ってきました。
9amごろには、現地入りです。



J-PARC PASSPORTには「平均見学時間は3時間以上」とあります。
さて、実際はどうなるか.....

見学ルートはビームの流れに沿っています。 なのではじめは LINAC

LINACの線源。 ここからスタート。


Linacを出ると0.18GeV。で、次は 3GeVのsynchrotron。
このように、ビームラインの脇まで近寄ることができます。
質問すると、予想を上回る説明がかえってきます。

3GeV synchrotron


3Gevから出ると、ビームは2手に分かれて、1つはMLFの中性子線源に、
もう1つは50GeV Synchrotronに入ります。

50GeV Synchrotron


Hadron Facilityはエネルギーがでかいので、遮蔽材の量もすごい。
Cat Walkも見学ルートになっているので、遮蔽材に埋まった検出器も
見ることができます。 遮蔽材は10t以上のはざら。クレーンは40tだよ。

Hadron Facility



陽子ビームを水銀ターゲットに当てて作った中性子とミュオン線で、いろんな観察するのがMLF.
中性子ビームラインは21本(?)かな。建設中のも含めると、ほとんどのビームラインは
使われてます。検出器の中まで見せてくれましたよ。

Material and Life Science Facility


応力やひずみを高精度で見れるらしい。 う~ん、いまどきMOSFETのを見てみたいよ。
遮蔽材のねじ、もちろん、今のは交換されてますよ。 折れたままじゃないです。
なんで、夏に一般公開かというと、この時期、電気消費量が増えるので、東京電力は、
加速器に回せない。なので、メンテナンスは夏にやるから なんだそうです。
そういえば、KEKの一般公開が来週ですね。

で、見学時間ですが、けっこ~ いーかげんにまわっても、4時すぎまでかかりました。
しかも、見たかったJRR4見学は満席で、できなかったし~。