2016年12月26日月曜日

再探索

検索より探索って言われてますもんね。

まぁ雪が降らないんで、そっち方面の活動意欲がわかず、
こっち方面に活動しているってのがホントです。
新橋のずっと気になっていた建物は
静岡新聞の東京支社のビルでした。
この外観は一度見たら忘れない。
中はどうなってるのでしょうか?気になる。
こちらは東京駅日本橋口の日本ビルヂング。
力強い、好きな外観なんですが、解体工事の準備がすすんでいます。
ちょっと古い1960年代ごろの建物っていいんだよなぁ。
ニュー新橋ビル、アメリカ大使館の隣のビルとかね。
山二証券。こちらはもっと古いけど現役です。
お隣の建物もフィリップ証券が営業中で現役です。
山二証券には、トマソン物件がありました。
美麗なる無用庇。
日本橋の和菓子屋さんでは新年の準備中。
お店は日曜日で休みですが、のし餅を切る作業が見えて
とても忙しそうでした。


日本橋?に古いマツダの看板が!
ロータリーなルーロの三角形。
これとは別にエアコン?配管は壁面をのたうつ建物がありました。
撮っとくんだったなぁ。











2016年12月24日土曜日

東京見物

ただいま、東京見物がブームです。個人的にね。
平日の毎日、行ってんだろという指摘もありますが、
平日は通過してるだけですから。

ゆりかもめにはじめて乗ってみた。
先頭車両にこんなシールが。
かぶりつき乗車の鉄むけメッセージ。
板橋の植村冒険館に行ってきました。
北極圏犬そりのときの写真がメインでした。
別の日。新橋から虎ノ門を通って....
この建設現場はどこかというと。
奥にそれらしい壁面が残ってますが。
ホテルオークラ跡地です。
もう、のこってるのは これだけ。
すきな建物だったんだけどなぁ。
虎ノ門から神谷町。 ねじ屋がありました。
ねじで困ったら、ココに行こう。
最近、そういうことから遠ざかってますけど。
この日の行先はココ。
愛宕山のNHK放送博物館。
富田勲さんのMoog3がありました。
実物を見るのは初めて。
月の光。展覧会の絵。惑星などなど
聴いたよね~
愛宕山の上には 背中にごはんつぶをつけた三毛猫さんが。
毛づくろいしてるんですが、ごはんつぶは残します。
愛宕山の出世坂。下りはこわいぞ。
三田の方へいく途中の開店準備中の中華屋さん。
なんかいいです。
きちんと清掃して開店ってのが。
改修準備中の建物。
足場がなんか、かっこいいです。
そういうデザインみたいな。
この後、シートで覆われてしまうのがおしい。

 と、まぁ30ウン年前にやってたようなことをまたやってる。
スキーの前にもうちょい、やってみたいような。


2016年12月11日日曜日

どうせバラスならついでに

クルマのリコールがありました。今年は3回で当たり年。
大物はウォーターポンプ交換。この作業はタイミングベルトを外します。
そして走行距離は8万km弱。「ついでにタイミングベルトとベアリングの交換もやっちゃいます?」
「やっちゃいましょう。オイルシールがお疲れならオイルシールもやっちゃって」 となりました。
どうせバラスならついでに....っていうのがいいんです。

ところで茂木健一郎さんのブログの「小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である」は読みましたか? そして、冷泉彰彦さんの「「3.9+5.1=9.0」が、どうして減点になるのか?」 も。
なんかの講師をするとき、習熟度の差が大きくあるとしんどいです。どっちかと言うと習熟度の高い方が退屈しないようにしがちなワタクシです。(ごめん) みなさまはどうですか?


2016年11月26日土曜日

30+周年と20周年


また会津に行ってきました。
シーズン前に勢いをつける飲み会です。
その前に本を図書館で読む。
町立図書館は静かでよかったです。

翌日ははれ~。
落葉マツがいい色です。
路面にあると滑るからやっかいですけど。

ところが裏磐梯は曇ってしまうんだな。

この数日後、学校の先生の退職送別会みたいな会に。
ウン10年前の新卒採用のときにお世話になった方の。
ひさびさにT社の雰囲気を味わいました。
現役の方のお話もききました。 とっても高評価でしたよ。 某Mさん! 


PFU Happy Hacking Keyboardが20周年だそうです。
会社代わってもキーボード変わらず。
今の職場で使用中の初代だよ。
ちょっと アヤシクなってるキーもあるが手放せん。
買っちゃう?

うちではLiteですが、タッチがなぁ。




2016年11月6日日曜日

満足のいちにち

祝日の昼すぎ、前から気になっていた八重洲口の日酒販の
ワインショップでひっかけようとおもったら、
日祝はお休みなのでした。 げ~ん
火~土 12:00~20:00
Bar time: 17:00~


そうだ、新そばと紅葉の会津に行こう。

まずは山都、宮下地区のそば。
新そば時期だから混んでる~。
食後のぐだぐだは気が引け、できないわ。

紅葉がきれいですのぉ


飯豊の頭が白いです。
もうすこしすると、ケーキみたいに
全身まっ白になるのでしょう。

徳澤のあたりの阿賀川。
西会津の阿賀川は蛇行してていいね。

こんな橋から見たんですけど

おとしものが....
だれのしわざ?
量からして 熊?

川ぞいの道で津川方面にちょっと行ってから
「いかん。そっちは新潟」って引き返す。

杉峠通って柳津経由で高田の温泉。
510円で満足。土産はカリフラワー。

満足のいちにち。

2016年10月23日日曜日

夜間厳禁

仙台に行ってきました。
駅前の地下道にこんなものが。

朝や昼間はいいみたいです
でも、やってるヒトはいませんでした。


ディスクが壊れたLetsNoteのディスクをSanDisk製のSSDに換えた。
WindowsとOfficeは普通に認証できた。
起動が早くなった。古いけどまだ使えますわ。

くやしいので自分のThinkPadもSSDに換えた。Micorn製ね。
LetsNoteに比べるとごつい作りですのぉ。
Windowsの認証はあっさりできたけど、Officeの認証ではまる。
そんでもって、プリンタドライバでもはまる。
こちらも起動は早くなりました。 こんなに変わるんだねぇ....


2016年9月29日木曜日

秋やすみ不完全燃焼

天気が悪い時期をおそい夏休みにしてしまった。
行先はここ。冬場に来たことはあるけど、
雪がない時期ははじめての八海山。
ロープウェイチケットの裏にはこんな案内が。
くさり場、ハシゴ場の連続とあります。
千本槍小屋までは、ふつうの山道。
途中、雪渓跡のわきを通ります。
草紅葉にはまだ早い。
八ツ峰になると、こんなクサリ場岩よじのぼりが連続します。
高低差がある場所はクサリが重~い。
登りはいいけど、下りはこわーい。
3点支持が基本、わかっちゃいるけど
4点支持となる下りなのであります。
摩利支岳の山頂です。
新潟の山らしく、尾根からど~んと谷に落ちている
ので高さ感はすごい。落ちたら痛いんだろーなー。
福島側をみると、いかにも新潟の山々です。
どか雪で浸食された跡がすごい。
これが、ここ数年のお気に入りです。
ぶろっけ~ん
本人は手を動かしています。
ま、ビデオじゃないんで。
大日岳山頂だと思う。
だんだん、ガスってきました。
入道岳からの戻り。
岩のさきっちょにヒトがいます。
見てるときの方がアブナイ感があります。
ガス、あがってきたかも~。
でも、いいねぇ 新潟-福島の山肌。
大日岳の岩場です。
クサリで岩が摩耗して溝が掘れてます。
帰路は迂回路で千本槍小屋にもどりましたが、
こちらもクサリ場の連続でけっしてラクじゃない。
しかも展望がいまいちで....。


翌日は雨で.... クルマでぶらぶらする。
たんぼがきれいですのぉ。
しかし雨ですのぉ。

翌日、この日だけは晴れそう。
平標山に行きます。
山の形は新潟っぽくなく、群馬です。
ブナの木がいいねぇ。
尾根に出るまでは暑いし蒸しムシ、風はなし。
たいへんきびしい。
尾根に出てからの稜線あるきは日に焼かれてあづい。
このころまでは どピーカンでした。
風もなく、ひたすら暑い。
が、とつぜん、ガスってびゅーびゅーになります。
平標山山頂から、谷川岳側?を見ると
いいかんじの道がつづいています。
でも帰り道はこっち。
木の階段が続きます。
脇は雪渓跡のような湿原です。
もう少し後だと紅葉がきれいそう。
途中の平標山 山の家からきた道を
ふりかえってみます。
まさか、林道に出るまで木の階段とは
この時はしるよしもないのでした。
これにはまいりました。
落葉広葉樹林ならよいのです。
途中から針葉樹林のくら~い雰囲気に
なるのです。 こっちのコースを下りに
したのは正しかったようです。


この日の宿は猿ヶ京温泉の民宿です。
浴場にはタイル絵があります。
お湯はさっぱり系。それでも析出物はあるのです。
この後、天気が良くなるとは思えないので
帰ってきちゃいました。