2015年12月29日火曜日

エルニーニョなのです

エルニーニョなのです。雪が少ないのです。
スキー場はどうにか、むりやりオープンしたようですが雪はたりなくて、石とかブッシュ出てるんだろうなぁ。街中で20cmくらいだし。このため年末年始は自宅蟄居の可能性大なり。

 絵はきになってたお好み焼き屋さんの看板です。

2015年12月13日日曜日

そーだ、会津に行こう

イオンで会津フェアってのをやってました。
会津若松市の市長もじきじきに来てます。
豊玉の羊羹、河内のケーキ、せんべやのあげまん、
って 猪苗代のおいしいのが来てました。


そーだ、会津に行こう。
夏タイヤのままだから電車でいくど。









まず、北千住の駅で切符の買い方がにまごつく。
でもって、乗車券を買った後に特急の「席 ×」の
表示に気づき駅員さんに聞く。
その後、特急乗り場を探すためにぐるぐるする。
わかりにくいなぁ




猪苗代はべしょ雪だよ~
クルマで来なくてよかった~

シーズン前決起集会は盛大にとりおこなわれました。




帰路はのっけてもらう。(すまん、すまん)
途中のガソリンスタンドは酒を売っておる。


須賀川すげぇ。




行く前にワックスするぜ。
今シーズンもコレでまいります。
エルニーニョなんで、真ん中の出番があるかどうか気がかりではあります。




うーむ、こんなところにも男女差が。


2015年10月25日日曜日

現役ですか?

とある打ち合わせの場で見かけたPC。
シリアルポート!
プリンタのパラレルポート!
3.5型ディスケット駆動機構!
で、Windows VISTAらしい。

だ....大丈夫か?   動くのか??
スタンドアローンでありますように。



16年選手のバイクの手入れをした。

バイク屋さんでゴムものを交換する。
・タイヤとチューブ交換
・冷却水とラジエターホース交換
・キャブのマニホールド交換
・アクセルワイヤー交換
あ、エアクリーナ交換忘れた。
次回は前後のショックアブソーバのオーバーホールするぞ。
気にして乗ってみると、抜けてるのがわかります。

そして、ブレーキフルードとトランスミッションオイルを交換。
あとはサビ対策をちょこまかと。

こちらは現役だよ

2015年10月3日土曜日

秋休み 下の巻

細い道×2の反動で翌日は国道メインで
まぁ国道でも細いのがあるのですけど。


米沢で見た標識
自主規制ってなんだよ。
甘ったれんじゃね~


そして東山温泉に泊まりました。
濃い~湯に慣れた体には薄味かも。

でもって観音沼森林公園を散策。
迷いそうになった......
公園をあなどってはいけない。

そのあと、下道で太平洋岸まで移動して
高速道路に乗って帰りましたとさ。

このお出かけで思いだしたこと。
眼鏡で出歯の東北出身の小説家の言った
「会津は東北ではないんです」
「会津は会津なんです」

それをスーパーの勢力分布で感じました。
東北はAEONだけど会津は7i(とLionDor)なのだ。

鶴岡の「主婦の店」は独立系でしょうか?
おじさんは、初めてのときは入りづらかったです。
主夫はだめかいな....と

2015年10月2日金曜日

秋休み 中の巻

この日は湯殿山から月山へ。
ここの紅葉が見たかったんですもん。
この日の 湯殿山ルートは2名だけのようで、
たいへんよろしい。









 翌日は阿弥陀が原から月山へ。
こちらは沢山のヒトがいます。
稜線に上がると、この日も風がつよい。

稜線からの草紅葉はこんなかんじでした。


午後から荒れそうなのでさっさと下りてきた。
見下ろす高層湿原は見てるときはといいんだけど、
撮ると いまいちですね。
同じ高さで見た方がいいなぁ。












そして肘折温泉へ。
ここの湯はいいなぁ。

ここの温泉街から出るときに迷い、
同じ場所にどうやって戻ったかわからん。
旅館って食事つきだと夕食が多すぎるんだよね~
初日はいいんだけど続くとだめだぁ。
素泊まりはお店がある市街地でないとキビシイ。
肘折温泉の「湯治コース」みたいなふつーの食事のがいいです。もうたく さん食えないお年頃なんで。


2015年10月1日木曜日

秋休み 上の巻

あきやすみにお出掛けしてきました。
行き先は昨年とたいして変わらない。

まずは山都で蕎麦を食べるのだ。
山都の蕎麦がいちばんうまいねぇ。

これでお出かけスイッチを入れました。
西会津をうだうだして、三川温泉に泊まります。


2日めは気になってた福島、新潟県境あたりの

日帰り山のぼりの五頭山、菱が峰コース。
地元ナンバーのクルマがけっこうあります。
出だしは明るいブナ林でいーね。



皆様とは逆まわりのコースをとったようで、
すれ違う方に会えど、追い越したり、
追い越されたりすることがない、
不思議な一日でした。
新潟方面の眺めがいいです。


三川温泉にもう一泊しました。
ここ、3階より1階の風呂の方が好みかも。
いいお湯のところですね。
貸しきりはちょっと落ち着かなかったけど。


この日は蒜場山でなく焼峰山に行きました。
登山口までの道が狭いのです。
駐車場には新潟ナンバーの1台だけ。

こちらは出だしは杉林で暗いです。
杉林をぬけると、岩場、クサリ場、ロープ場の
合間に痩せた尾根道とブナ林という、
変化に富んだものでした。

先行者とすれ違ったとき、彼いわく、

「人に会うとは思わなかった」

こういう場所が好きさ~

ワタクシも彼だけだろうと思ってたら、
3人組とすれ違った。物好きはいるもんです。
ここは新潟の山の姿飯豊がす こぶるよいです。
昼過ぎに山から降りて鶴岡に移動します。


2015年9月23日水曜日

秋ハレなんで

靴を買いました。Sirio 41Aというハイキング用です。幅広すぎず、底ちょっと固めに期待。

そして、ずっとバイクのタイヤやらゴムやらの交換の手配をやっとしてきました。部品供給があやしいもんね。手に入るうちにゴム類は交換しとかないと....。



ブックオフに行ってみたら、先日、出したREXXAMのブーツが棚に並んでました。買取と販売の値段の差は.... まぁ、こんなもんでしょう  と思ったりして。


2015年8月23日日曜日

実は看板すき

看板が好きなのであります。たとえば、

  ”野猿”を”のざる”と読むべからず。
この不動産屋さんは、この手の看板を
この一帯に出しているようです。




かねがね気になるC2の看板

 ”扇大橋出口からは出られません”


出られない出口を出口と呼ぶのは非論理的です。




ある日の夕方、走りに出たら、前を走り抜ける生き物。
ネコでもイヌでもない動き

ウサギでした。ワタクシのケータイカメラは
ズームないんで、この程度がやっとです。のどかですね~

2015年8月8日土曜日

一割増量サービス

ブーツの重さを量ってみよう。

重いのは知ってる LANGE 

4.5kg

まぁ、こんなもんでしょう。



持った感じは似たような Dalbello

4.9kg !

なんと一割増量サービス。精度わるい手だ。
LANGEがリベットのところがDalbelloはPH3ねじ
だったりしてますが、それだけで+400gはいかない。
プラスチックが厚めなんでしょうな。


4.9kg


ですよ(しつこい)


フレクソン原理主義派の方は

耐えられね~


二足ぶんだね


とか言うにちがいない。

2015年8月1日土曜日

体温かよ

体温みたいな気温の日々が続きますね。
夏くれば、冬遠からずってことでモンスターに
行ってしまった。
なぜかっつーと、LANGE RS120SCのインナーが
お疲れへたれ気味なので。このブーツは舟状骨の
ところをシェル出ししてます。
こいつを基準にして履きくらべる。

まず、HEAD Raptor 120に足を入れてみる。
真夏なのに固いぞ。舟状骨が当たる。爪先形状も
いまいちしっくりこない。合わせるのは大変そう。

次はDalbello Scorpion110。どこも当たりません。
しめこんでも痛くない。少しやわかも(夏だってば)
その次はScorpion130に。履きやすい、当たらない、
痛くない。で、これに決定しました。そのまんまの
シェルで舟状骨が当たらないブーツははじめてかも。

使ってだめだったなら LANGEに戻ります。
今度は浮気しませんから.....
その後、笑っちゃうことがあったんだけど、ないしょです。
うっかり、ゴーグルも買っちゃったわ。


Dalbello はRichlle Flexxonみたいな3ピースブーツもあるようです。
だれか、人柱になってくださぁい






2015年7月26日日曜日

すすまね~


かなり前に代車でこいつを借りたのです。大発の。
POWERなスイッチを入れ、床まで踏んづけて、
6500rpmまで回しても、も~も~言うだけで
前に進まね~。おとなし~く、そっと踏むぶんには
まぁまぁなんだけど。某社系CVTは合わないなぁ。
昔の群馬R2のCVTはまだ前に出たような気がする。

WEDGE REPORT:国内初の幹細胞移植による膝半月板の再生 関矢一郎・東京医科歯科大学再生医療研究センター長・インタビュー
数年以内に実用化ですって~ でも初老の身には適用外?


サントリーによる  アルコール依存の自己診断テスト

みんな~ 健康診断の前日、飲まずにいられるか~い?
ワタクシはまだ大丈夫ですわよ。

面倒くさい○○報告書の準備はほぼ片付きそう。残る大物を片づけねば ねば。

2015年7月19日日曜日

あづいですね


あづくなってきましたね
先日、渋滞にまみれて帰ってきました。
ワタクシはドライバーじゃないんですけどね。
さすがに、ささくれだった雰囲気になったところに
「おや、あのトラック」
「人力引越社!」
「トラックじゃ人力じゃねーよ」
「リフトゲートついてるし」
「ローマではこのようなものは見たことがない」
「何人の奴隷をつかって台を動かすのか....」
「平たい顔族、なんという」
「やめなさいっ!」
ってな会話になりましたとさ。



あくる日、雨んなか、走りに出てみたら
虹がきれいでした。
ちゃんと半円が見れて、しかも二重になってる
(外側は半円に見えなかったけどさ)




2015年6月7日日曜日

受難はつづく


今シーズンの月山は好天に恵まれました。  
2回目もピーカンでございます。
5月も末になると、他のどこのスキー場も
閉まってるから、月山は大賑わいです。
5月のはじめに造成したラインは残ってました。
かなり深くなって....
2日目はその上に家元に新設ラインを彫って
いただき、シアワセでした。




アパートの駐車場でクルマのボンネットフードに
ひっかき傷を入れられてしまった。犯人不明。
タッチアップでごまかすのも考えたんですが、
まだまだ乗る気なんで塗装屋さんに出す。
ウン万円の出費でございます。

ついでに下まわりを見てみると、前のアクスル
ハウジングまわりがかなりサビサビです。
見積もりだけとってみると、十ウン万円です。
異音は出てないから、しばらく、このままか?
後ろは無事なのは、洗車ガンの水のあたりぐあい
の違いだね。融雪剤、おそるべし。


リアはマフラーが腐りかけています。こちらも
見積もりは 十ウン万円です。純正部品の方が
藤壺のSUS製よか高いのよ~
排気もれないから、がまんし、替えるときは
藤壺SUSマフラーだよね。
今のモデルは内装、とくにシートがきにいらん上に
高っかいからなぁ。



若いツバメのみなさんは、だいぶ、おおきくなって
巣からはみ出てます。
撮ってるとき、親に「てめ~あにすんだ」と
威嚇されたので、さっさと巣から離れましたわ。





サルでもわかるGit入門をKindleで読みたかったのです。
そこでepubの本をmobiに変換してKindleで読む方法をさがす。
  Kindleサポートされているファイル形式
  Kindle Paperwhite でEPUB形式の書籍を読む
  ePubをKindleで読めるファイルに変換する方法
Nexus7にBluetoothで送ろうとしたら、「んなファイル形式は知りません」と
怒ります。SendToKindleで送れば大丈夫。
日本語の書籍もKindle3、Kindle Touchで読めました。めでたしめでたし
....ん 今はmobi版も出てるじゃないですか....
 


梶原しげるの「プロのしゃべりのテクニック」
これはとある記者の言葉だ。  「本当かよ?」とお思いの方がいるかもしれないが、 「敬語」は昔から「教養のバロメーター」 「生まれ育ちを知る手がかり」だった。 「人品骨柄・氏素性」を把握する「物差し」とも言われた。 それゆえ「敬語ができない」を攻撃すること=「人格否定」 →「パワーハラスメント」という図式はあり得る話だ。

うーむ、言葉の違和感を指摘するのは要注意なのか.... くわばらくわばら
ワタクシは敬語、謙譲語のインフレがおきてるヒトは苦手ざんす。

2015年5月6日水曜日

失敗

クツは足をつっこまないで買っちゃダメと言ってたんですが
近所のバイク用品店が閉店してしまい、ついつい、Amazonで
ぽちっとしてしまったバイクのブーツ。

これが心配してたとおりに大失敗。サイズはまぁいいんですけど
つまさき厚すぎ、足首固すぎでペダル操作がまともにできません。
届いたその日にリサイクル屋で損失確定してまいりました。

しくしく

う~ん 最寄りのバイク用品屋が遠いのは困りますなぁ

 

2015年5月5日火曜日

月山

月山に行ってまいりました。
しかし、雪がたいへん少ないのでございます。
雪の壁がない~。


いつもの5月末みたいな雰囲気です。
天気はいいです。

困ったことに大斜面にいいコブがありません。
Tバー脇にだけはよさそうなラインがあるので年ぶりにTバーってみました。乗り方、しっかり忘れてました。
遠くの雪は白く見えるという諺のとおりで
遠くのはきれいなんですが、困ったことに
茶色いところはタール状のものが雪にのっています。

これがべったり板について滑らないことこのうえない。 リムーバーで拭いて
みると黒い消しゴムカス状のものが.....

大斜面を尻滑り、とゆうより転がり下りてくる
トレッキングツアーのみんなはたいへん、
楽しそうでした。

でも、べったりついちゃったんだろうなぁ。