2017年9月24日日曜日

酒のみ擁護宣言


偉くない「私」が一番自由 米原万理  文春文庫 p.56 より引用

飲酒が宗教を信仰するより優れている八つの理由

1. 未だ酒を飲まないというだけで殺された者はいない。
2. 飲む酒が違うというだけの理由で戦争が起こった例しはない。
3. 判断力のない未成年に飲酒を強要することは法で禁じられている。
4. 飲む酒の種類を変えたことで裏切り者呼ばわりされることはない。
5. しかるべき酒を飲まないというだけの理由で火炙りや石責めの刑に処せられた者はいない。
6. 次の酒を注文するのに2000年も待つ必要はない。
7. 酒を売りさばくためにインチキな手段を講じるとちゃんと法で罰せられる。
8. 酒を実際に飲んでいるということは簡単に証明することができる。


いかにも。 

だいたい、幼児のころにある宗教を刷り込むってのは虐待でしかないと思うだよ。
だれもが見かけたことのある未成年飲酒のポスターとおんなじです。宗教は大人になってから。 

前に読んだ本の一節を思いだす。

人が科学的になったら、聖職者も神々もおしまいである。 教訓:科学はそのようなものとして禁じられている。 科学だけは禁じられているのだ。 科学は最初の罪、あらゆる罪のもと、原罪なのである。 ニーチェ

万理さんも、あやしい医者に殺されちゃったようなもんなんだよなぁ。



旅館で椅子がなくって(あっても暗くて本読み不適で....)困ったワタクシは」
座ってる時間が長い方のヒトではないかと思ってます。そしたらね....

CNN: 座り続ける生活で死亡リスク増、「30分毎に運動を」

よく言われていることだけどさ。

あ~ ウチにもいい椅子がほしいよぉ。ほしいのはコレです。惚れてます。

Steelcase Think

巻き尺もってきて、ウチに入るか測るべき?


「日本人は人の財布は盗まないが、人の時間は平気で盗む」

だれかの御言葉だそうだ。 いかにも

2017年9月17日日曜日

秋やすみのおでかけ

鳴子温泉の近くの温泉宿に連泊。
まずは栗駒山に行ってみる。


なんちゃって沢のぼりもあるコースで登る。紅葉にはまだまだ早い。 


天気はうす曇りで、暑くなくていいんだけど、景色はいまひとつですかね。
翌日は雨で....鳴子ダムに行ってみる。純国産アーチダム1号だそうです。
天板から覗いたときの高さ感がいいのがアーチダムですね。


鬼首の沢にそって、噴気がわくわくぞーんにも行ってみた。
卵ゆでゾーンには、やっぱりゆでたまごが落ちていたり....と。


鳴子温泉の町中をぶらぶらする。「でんき床」ってなんでしょう?
うしろのスナックの看板にも「でんき床」とあります。
酒屋さんには「今月の休肝日21日」と張り紙がありました。
守れるでしょうか....自信がありません。



滝の湯の湯注入管です。手前の4本が男湯です。入湯料150円なり。ここはよかったぁ。



翌日は禿岳 .... 「はげ」じゃなくて 「ほむら」です。
尾根筋をいっきに登ります。
  

鳴子温泉街によいパン屋さんがありました。少なくともこのパンはおいしい。
ネコすきな方のようです。 かんばんネコさんもいました。

 

泊まっていたの旅館の風呂はこんなかんじ。こはく色のお湯です。
無添加かけ流しで40度ちょいの好みの温度で、とってもよい。
惜しむべきは部屋に椅子がないので、本よみがつらい。


鳴子を後に鶴岡へ行く途中に、杢蔵山に行ってみた。沢ぞいのコースで登る。
滝めぐりっぽい渓流散策路もありました。上の山小屋はとってもきれいでした。 



そんでもて、加茂水族館に行ったのだ。
レストランで提供のくらげは自家製ではなかったのですよ。


なにやらあやしいおさかなの後はクラゲゾーン。


ゆきちゃんは元気でした。あざらしの個体認識は?なのですけど
ふるまいからして、数年前にもあそんでくれた、ゆきちゃんでしょう。


でもって、湯殿山から月山へ登ってみたのですけど、雨、雨、雨、そして霧と風。
金姥あたりで引き返してきました。こちらも紅葉にはまだまだです。 
降りてきたら気温は12度。さむいのよ。着替え中に本気で降ってくるし。 



月山撤退の後は月山ダムに。にわかダムマニアになりました。
予約なしでも中まで見せてくれる、素敵なとこです。
この色は月山ワインのイメージで決めたそうで、他にはないそうです。 


月山ダムは重力ダムです。のぞきこんだ高さ感はアーチダムの方がありますが
でかさ感は重力ダムかなぁ。ダムカードなるものがあるのを教えてもらいました。
案内をしてくれた方のおススメで、明日は寒河江ダムに行ってみよう。


鶴岡の町中に、こんなお店が。
「さとうさん、ようこそいらっしゃいました」
「本物、良い物、ちょっとあります」
だそうです。


おすすめにしたがって、寒河江ダムに行ってみた。ここは中央コア型フィルダムです。
フィルダムは高さ感があまりないので、高所ダメな方でも見学OKかも? 


でもクレストゲート?付近は高さ感がありまね。90度、まわしてみてくださいな。

鶴岡から長井のあたりまでの100km弱の平均で14.2km/Lであーる。 


大峠を通るんだもん、日中ダムにも行ってみたよ。ここもフィルダムです。
ダムの下には温泉宿があります。


フィルダムの材料の石は、まわりの山から調達したんでしょうね。
ここは福島県管理のダムで、管理所は土日はやすみ。
ダムカード目当てのヒトは平日に行きましょう。


日中線記念館に寄ってみた。ここに鉄道が通ってたのは知りませんでした。
屋根付きのところにラッセル車と客車がきれいに保存されていましたよ。