2013年10月27日日曜日

出張の鉄人

じゃなくて 「鉄人の出張」。正しくは「鉄っちゃんの出張」これはとある方が石川県方面に出張したとき購入された切符。ひとふでがき片道切符になってます。どーやって買うんだか
業務の中でも鉄分を補給し、潤いをわすれない。
ひとふでがき切符の存在は知ってたけど現物を見るのは初めてでございました。


ビデオカメラ新調しました。Sオニー CX390 vs パナ V520で葛藤した末にパナにした。....が即、後悔した。なぜなら3rd partyのバッテリーがない。パナ製はバカ高で買えねえっ。失敗だ。こんなことならSオニーにすればよかった。
ロワさん、互換品出してね。出たら買うから。


2013年10月20日日曜日

ビンディングをつけた

ちょっと前、朝焼けがきれいでした。
だんだんと日の出が遅くなり、冬が近づいてます。

準備しましょうってことでワンゲル柄ツイスターに
ビンディングをつけてもらうために、モンスターに
行ってきました。シーズン前の上に料金変更前の
駆け込み需要で順番待ちです。




順番待ちはこの後ろ姿の猫さんと待つ。
仲良くしてもらいました。
携帯のカメラがとろいので うまく枠に入りきらん。
正面がら撮ろうとするとフレームに入りきらんのよ。
よって来てくれるから。



今日は雨だったのでビデオの切り貼りをやっつけました。ちょっと手抜きで。
でもってビデオカメラの買い替えを検討中。SONYの手振れ補正のいいやつ
はすごいねぇ。でも可動部分が出てるやつは....凍り付くよね。たぶん。
それにでかいし。ふつ~の光学手振れ補正のやつに落ち着きそうです。



この毎日の記事、◇認知症老人が列車にはねられ死亡→地裁が遺族に720万円支払い命令 は考えちゃうよねぇ。他人事じゃないよねぇ。




2013年10月5日土曜日

瓦斯電弐壱世紀中心

ひさしぶりに日野自動車の21世紀センターに行ってみた。
出迎えはダカールラリー2011のプロト。
近寄って見れば、どう見ても陸自の車両です。
タイヤの扁平率がダート系の証です。
街中のバス、トラックもここまでじゃないでしょう。



 中は以前に来たときとレイアウトが変わってます。
ん~と、前より薄味になってます

コンテッサ900です。
RRなんですよ



でもって、コンテッサクーペ。
ミケロッティだね~ イタリアデザインだね~
運転席はシンプルで、好みです。
RRなんで、エンジン冷えないよね。
上のオリジナルより空気導入口は大きいけどさぁ。
昔のクルマはAピラー細いなぁ


コンテッサ1300です。冷やすのがタイヘンだったようでこのようなリアになりました。内装は木目のインパネでプロトのクーペの方が質素です。





コンパーノ(だっけ?)FFのバンです。
ドライブシャフトがよく壊れたそうですよ。
スバルが等速ジョイント出したのはいつだか
覚えておりませんが、たぶんその前。
スバル1000のかっこは かわいいねぇ
矢島工場に見学に行きたいっす。


 これは50年前のバス用のフラット12ディーゼル。
バスはスペースの制約からフラットになるらしい。
ここまで大きいと、マニの引き回しはどーでもいいのかな?そーいえば、鉄っちゃんに聞いたところではディーゼルの客車もフラットなんだって。床下に余裕がないから。


瓦斯電のころの軍用エンジンでは航空機用のが展示されています。

星型エンジンって、なんで回るんだか、よくわかんない。カットモデル見て、わかった気になったあとで、やっぱり???になるのでした。


これがクランクでしょ。でもってカウンターウェイト。
でもって、コンロッドがうじゃうじゃあって。


コンロッド、こんな角度でいーのか?
うーん、回るんだろうけどさぁ
Vとかフラットの方が素直に回りません?
ま、クランクが長くなっちゃうから作るのはタイヘンなので当時はVはまともに作れなかったんだろうけど。

この部屋には当時、動員されて部品を作っていたと話していたばーさまが来ていました。





現役エンジンではセラミックピストンのものがありました。
セラミックピストンが実用になってるとは知らんかった。
スカートが鉄なのでアルミピストンよか重いんだけど
そこがポイントみたいです。アルミだと冷やさなくちゃならないから
熱効率が落ちる....みたいです。



話かわって、めがねをひさしぶりに作りました。
老眼鏡と遠く用の近乱MIX。近乱Mixはまわりがちゃんと見えていい。
老眼鏡は手元はいいんだけど、ふと、遠くを見ると うえげげげ~