2011年5月30日月曜日

2011スキー納め

2011シーズンのスキー納めに月山に行ってきました。
駐車場には 月山ステッカー沢山の方がおられます。



土曜日の天候はだんだん回復してきて、ゆっくりスタート作戦は大成功。
ひざテープなしだと、違和感が残ることも判明いたしました。

志津温泉はこんなかんじ。桜と新緑がきれいですね。




翌日は朝は大雨。だんだん小降りになってはきたけど
「リフト券を買ったつもりで.....」作戦を敢行します。

まずは チェリーランドへGO! 何周年記念らしく、イベント開催
大混雑中です。駐車場ははるか奥でございました。
はたらくクルマ展示をしてました。 昭和のクルマ展ってのも
あったらしいんだけど、見当たらず。



ここでは まだリフト券は購入せず、次なる目的地へ移動する。


作戦名「リフト券、買ったつもりで肉を食う」 は米沢にて行われたのさ。
こちらの「お食事処 十五万石屋」が現場です。
拡大するとメニューが読めます。



ここはお肉屋さん経営のお食事処。
お隣は そのお肉屋さん、「肉のウメツ」
注文がしてから肉を切るのだぞ。


地元野菜のサラダも食べさせてくれました。
これが、おいしいのよ。ステーキの脂肪に負けそうに
なる心を立て直してくれます。
(ワインあれば脂肪に簡単には負けないんだけどなぁ)



場所は↑これ見てくださいね。



翌日はクルマのエンジンオイル交換へ。作業をしてもらっている脇でスキーの汚れ落としを ごしごしやる。 そして、モンスターへ格安チューンに出しに行きました。「フラットは出てるけど滑走面は荒れてるね~」などチェックしながら、月山のクレバスの様子を話したりしてました。


核実験の監視を行っているCTBTOの機関、軍縮・不拡散促進センターが群馬県高崎市の放射性核種探知観測所で計測した結果をレポートしています。

3月27日における報告
4月23日における報告
5月23日における報告

Cs-134とCs-137 それに I-131とI-132は それそれ ほぼ同量、検出されているのは知りませんでした。 Xeの表は「I-131は崩壊してXe-131なる」 ってことに注意。放射性ヨウ素は減ったなんて報道を見たとしても、別の核種になって、放射線を出していると思わないといけない。



日本分析センター が千葉における計測結果をレポートしています。随時更新されています。こちらも要チェックだったんですね。

空間放射線量率
希ガス濃度調査結果

2011年5月22日日曜日

ねこだいすき


ねこがだいすきなもの。それは、この杭3本セット。

どうです、この削れっぷり。一匹のしわざじゃないですよね。
ネコのみなさまの、社交場なのかしら?


これらは この杭からちょっと離れているところのみなさんです。
けっこうかかって、このくらいまで近寄れました。

キミは、かなり近くによっても、きにしないよね。

3匹 おそろいです。


.....っと まぁ じみ~なネコ分布を調査してたんですが
訳ありまして、彼らとは ちょくちょく会えなくなっちゃいましたが
ぼちぼち、別の地域のネコマップを.....
ただ、生息密度は 前より低そうな気配です。



DOE blogに5月13日付のレポートが出てました。 (気づくの遅いぜ)
航空機による放射線量分布に加えて、東北新幹線と東北自動車道を
利用した際の被爆量の値も掲載されています。



うーむ 2D-CADツールがベンダーからFreeで出てくる時代かぁ.....
DraftSight:DWGファイル対応の無償CADソフトウエア

2011年5月14日土曜日

いい絵がいっぱい

なにやら、へんな植物発見。



もともと、こういうやつなのか 剪定してこうしたのかわからない。
その前に、木の種類もわかんないんだけど。


近くの商店街には小学生のみなさんの描いた絵が並んでます。
商店街のはじから はじまであるみたい。 これだけじゃないですよ。







小学生の描いた絵はいいよねぇ。
全部、撮っておきたいくらい。

2011年5月6日金曜日

月山

月山に行ってきました。天気は良かったよ~
けっこう、クラックがあちこちにあった。これも地震のためなのかな。



ざけ雪は、けっこうヒザにきます。帰ってみたら、ヒザに違和感あるね~
カチカチ山の方が、ヒザへの負担は少ないかもしれない。

いっしょに行った方に、「月山に行くヒトとは思わなかった~」と言われました。
自分でも、そう思います。 行楽スキー派のワタクシですもん。
こうやって、ヒトは道を踏み外していくのでせうか?


ゲレンデは空いてたんですが、帰り道、山形道を降りてからの
上山市内のR13が混みまくり。 逃げ道を探すも、R13に
戻されちゃううんですよね~。

ちくしょ~ っと戻って、迂回してみた。 ↓こんなかんじに。



奇しくも、なんとなく聞いてた下道ルートを途中からトレースしてたみたい。
そうか....朝日町を通るのがいいのか.....。 再現できるか自信ないな。
この迷走で、Nuviの傾向がちょっとわかった。
そして色使いはゼンリンより昭文社が好きなのを再認識。