2007年10月28日日曜日

気になったもの いくつか

モウコハン対策でパッド入りパンツを購入し、いざアスパ!と思ってたんですが、そうもいかない状況になってしまいました。
来週もむつかしそう~。

El Nino Watchによると、南米海面温が上昇に転じました。さて、今後4ヶ月間、低い側にいてくれるかどうか....。
いきなり、El Ninoにならないことを願いつつ、ここんとこ、気になったものを並べてみますね。



DenDenDiary / 脳波は愛を語っていた:同情ニューロン
人間が痛みを感じるとき、脳の特定の部分が反応するのですが、痛みと直接関係ないところも
反応するのだそうです。この痛みと直接関係ないところは、他の人が痛みを感じている時にも反応する!
「あなたの痛みは、私の痛み。」という訳です。

自分が経験した痛みを他人がしている場合も、痛いような感じがしませんか? 自分の痛みを思い出しているのかもしれない。
ケガの直後は感じないけど、落ち着いてくると痛いんだよね~。




Nikkei-BP / すべての携帯電話にGPS
総務省は事業用電気通信設備規則を2006年1月に改正・公布し、2007年4月に施行する。
改正の大きな柱の一つが、携帯電話からの緊急通報機能を充実させる、通称「日本版e911」だ。
施行後に発売される3G端末は、原則としてGPSモジュールの内蔵が義務付けられる。
対応端末から110番/118番/119番へ緊急通報した際に、通報者の位置情報をGPSで測位し、
警察・消防・海上保安本部に自動通知する仕組みを構築する。

緊急通報の時だけ位置情報を出しているのか、常に出しているのか気になるなぁ。建物の中ではGPSは無力だし。
山の3Gのサービスエリアってどうなんでしょう?




Nikkei Economy / 130gCO2/kmへの挑戦
ヨーロッパでは、地元のメーカーは08年から、日本等のメーカーは09年から、140gCO2/kmの
自主規制が始ます。1km走ったときのCO2 排出量を140g以下にするという規制です。
日本流の燃費に換算すると、ガソリン車の場合はリッター16.6km、ディーゼル車はリッター18.7km
なので、大変に厳しい規制です。ただし、日本の10・15モードとは異なる測定方法なので、
国産車との直接の比較はできません。

新車が売れてないみたいですね。先日、ディーラーに行ったとき、営業さんがボヤいてました。
それでも、しばし待ちか? でも、もっとつまんね~クルマばっかりになるのかも。




週刊医学界新聞 / 看護のアジェンダ
「情報なき本部」と「権限なき現場」の壁
 上記のフレーズは『踊る大捜査線に学ぶ組織論入門』(金井壽宏・田柳恵美子著,かんき出版,2005年)の
第1章「組織のダイナミズム」の冒頭に出てくる。「現場と本部の間に横たわる絶望的なコミュニケーションの
障壁というのが,『踊る大捜査線』の最も重要なモチーフである。

うんうんうんうん




ほんもののブラックジャック 出てこーい / 衝撃的な判決におびえるマスコミ
女児術後死亡記事訴訟;共同の責任否定、地方紙に損賠命令 (読売新聞)
東京女子医大病院事件で、1審無罪となった佐藤一樹被告が、共同通信社とその配信記事を掲載した
地方新聞社3社に損害賠償を求めた訴訟で、綿引穣裁判長は、記事を配信した共同通信の賠償責任は
否定する一方で、記事を引用した地方紙3紙には計385万円の支払いを命じた。

それで利益を得ているのなら、コピペするだけでなくウラを取りなさいというお話。




SLAPP WATCH / キヤノン・御手洗会長が講談社・斎藤貴男氏を提訴
キヤノン・御手洗会長が講談社・斎藤貴男氏を提訴
10月9日、キヤノンと同社会長である御手洗冨士夫氏が、講談社とジャーナリスト・斎藤貴男氏を相手に、
それぞれ1億円(計2億円)の損害賠償および謝罪広告を求める裁判を、東京地裁に起こしました。

あからさまな言論弾圧ですね。 ワタクシ的には、企業イメージ、ガタ落ちでございます。

2007年10月21日日曜日

測ってみる

ひさびさに板を合わせて測ってみた。→左から 落雷twister(168cm), ちょい太(170cm), 獣twister(175cm) デス。予備役のassault(175cm)は測定パス。
落雷以外は未使用だから20mm程度あります。使い込んで、エッジが折れてる落雷は8mm程度。前の半分はほぼ密着で末広がり。よく持ったぞ。やはり木製サンドイッチは強い?
プラスチック芯のF17は1年でセンター密着でしたもん。 やっぱ木がいいよ。

↓は近所で見かけた猫。前足太目のノラっぽいような、疲れてるような風情。
尻尾がケガしてるのが痛いです。





2007年10月13日土曜日

板、買っちゃった

いつでもどこでも、コレ1本だったワタクシですが、コレ→ 買っちゃいました。
ちょい太板です。FISCHERの板を買うのは初めて。もち、サンドイッチ。
ひっそりと、冷蔵庫の脇に、Twisterたちと並べてみました。
テキは前を何度も通過していますが、まだ、ばれていないみたい。
07-08シーズンは、雪がたくさん、降るといいなぁ。

Workaholic

So You Married A Workaholic (魚拓)

「ワーカホリック」と単なる「勤勉な労働者」を見分けるため、
Robinson氏は25の質問からなるテストを作成した。ワーカホリックの
労働時間は、そうでない労働者に比べて平均で週10時間長いが、
このテストの結果、時間の長さはワーカホリックを見分ける適切な
指標ではないということが分かった。決定的なのは彼らの考え方なのだ。
「ワーカホリックは、スキー場のゲレンデで滑っているときも、
仕事に戻ることばかりを考えている。いっぽう、勤勉な労働者は、
ゲレンデを夢見ながらオフィスにいる」とRobinson氏は説明する。

ワタクシは後者のようです。オシゴトスイッチはOFFになりやすいし、
壁紙もハニコブです。しかし勤勉というにはあたらないだろうな。
ラクするために手は惜しまないように....と思ってますけど。




高級品こそ中国で造る」時代は訪れるのか(魚拓)
これは主要な工程が手作業であり,国内工場に担わせると
採算が合わないためとみられる。中川氏が非常に重くとらえているのも,この点,
すなわち高級品ほど人手に頼る工程が多くなるというかなり普遍的な事実である。

 人手に頼る工程における品質で日中に差がなくなれば,中国側は完全に
優位に立つ。安さはもちろん早さ(短納期)でも工場の24時間稼動などを背景に
上回るからだ。品質で追い付く可能性は,Apple社やNokia社などが使っている
中国産の金属筐体を見れば,高いといわざるを得ない。

 中川氏は「高級品こそ中国でという流れは,手作業が多い高級衣料品や
スポーツ用品でとっくに定着している」という。

この記事は、とても合点がいくものでした。
日本では高付加価値のものを.... とか 日本では難しいものを.... なんていう
エライヒトの発言を、なにかヘンだよなぁ と思っている方もいると思います。
記事では生産のことを言っていますが、設計も同じようなものでしょう。
なぜなら細かいチューニングが必要な部分は、どうしても手作業的だからだ。
ワタクシの関係するところは"中国"でなく"インド"でありますけど....。

おぼえておこうネタ3つ

おぼえておこうネタ3つ。

週刊i医学界新聞 (魚拓 )


Check Point 3 うつ病を疑うときの質問
 まずは2つの質問“depressed feeling”と“interest”を尋ねる。
「最近1か月で気分が沈んだり,落ち込んだり,希望が持てなくなったりしませんか」
「最近1か月で物事に対する興味や喜びをなくしていませんか」

 この2つの質問のうつ病に対する感度は96%で,2つとも「いいえ」であった場合,
うつ病である可能性は低い。いずれか一方が「はい」であれば,さらに詳細を聴取する。
うつ病が強く疑われる患者では「死にたいと思うことがありますか」と尋ね,
希死念慮があれば精神科にコンサルトする。


CPRと同じで、自分がそうなった場合はどうしようもないのだが、覚えておいてソンはなさそう。
うつと診断される割合は大人で4%程度らしい。さて、わが勤務先はというと....No comment.

あとの2つも、使う状況にはなりたくないけど、おぼえておいた方がよさそうなこと。
それは低体温症と妊婦のCPR処置だ。ERC-2005によると....

低体温症

 寒冷だけでも、とてもゆっくりで少ない心拍出量の、不整な脈となり、血圧が測定できないことがあるので、低体温症の患者に死亡宣告をする場合、注意する。低体温症は脳と主要臓器を保護し、低体温症に関連した不整脈は再加温の前あるいは復温中でも改善する可能性がある。 18℃の時の脳は37℃の場合の10倍の時間、循環停止に耐えることができる。瞳孔散大はさまざまな原因で起こりうるので、死亡の兆候とは考えない。

 寒冷環境において低体温症の心停止傷病者を発見したときに、一次的な低体温症なのか二次的な低体温症なのかを区別するのは難しい事がある。心停止は低体温症でも生じるし、低体温症は正常温の心停止患者でも生じてくる(たとえば寒冷環境下で、心筋虚血を原因として心停止を来した場合)。

 患者が再加温されるか核温を上昇させようとする試みに失敗するまで、死亡を確定しない。蘇生の延長が必要となるかもしれない。院外においては患者が致命的な外傷を受けているか、体が完全に凍り付いて蘇生が試みられない場合を除いて、蘇生を差し控えない。院内では低体温の心停止傷病者の蘇生を中止する時を決める臨床的な判定法を用いる。

 正常体温患者と同様の換気と胸骨圧迫を行う。低体温は胸郭を硬くするので、換気と胸骨圧迫が困難となりうる(can be)。


暖めるときは、首静脈、ももの付け根の静脈、わきの下の静脈などを暖め、コアに戻る血液を温める。
末端を暖めで血管が開くと、冷たい血液がコアに戻り、危ない....と講習のとき、聞きました。
冷たい血液のために心停止に至る場合もあるとのこと。


妊婦

在胎20週以後、妊婦の子宮は下大静脈と大動脈を圧迫し、静脈還流と心拍出量を低下させる。子宮による静脈還流の阻害(uterine obstruction of venous return)は、心停止に準ずるほどの血圧低下あるいはショック(pre-arrest hypotension or shock)をもたらし、重症患者においては心停止に至らせる可能性がある249,250。心停止後においても、妊娠子宮による静脈還流と心拍出量の抑制は胸骨圧迫の効果を減弱させる。非心停止例では、ほとんどの症例で、患者を15度左側臥位にすることによって、妊娠子宮を大静脈から離すことができることを示している251。身体を傾けるのは、用手的手段でも機械的手段でもよい。妊娠患者に対する胸骨圧迫のための、最適な手の位置を決める(to guide the hand position for optimum chest compressions)ためのエビデンスはない。横隔膜と腹部内臓が妊娠子宮によって引き上げられるので、通常の胸骨圧迫の手の位置を高くする必要があるかもしれない。通常のエネルギー量で除細動を行う252。直流電流による除細動が胎児の心臓に悪い影響を与えたというエビデンスはない。左側臥位と巨大乳房は除細動パドルを心尖部に押し当てるのを困難にするだろう。妊娠時には、除細動のパドルを当てるよりも、パッドを貼付する方が望ましい。


左に傾けるというのは知らなかった。講習の時も、妊婦のCPRの方法はありませんでした。
説明には書いてないけど、母体を優先のはずだよね。

2007年10月7日日曜日

やっと 秋ですね


ススキがいい感じになってきました。
やっとこさ 秋らしくなったといった感じでしょうか。

アサガオの種の収穫も ぼちもちやっています。今年は2種混合植えでした。
いろんな種類を交雑させるとおもしろいのかもしれない....
なんて思うのは危険があぶないしるし?
庭がないから、だいじょーぶ。

---------------------------------------------------

土曜日は花火大会でした。打ち上げる近くで、爆風を感じるのも良いものです。
しかし混雑がちょっとね~.... 自転車で行くにしても、いや~んな感じなのです。
そこで、近所の歩道橋へ。ここなら どうにか見ることができます。
爆風を感じることはできませんが、らくちんです。
コンビニおでんの容器を手すりにおき、日本酒でテンション上げている方も
おりましたが....

2007年10月4日木曜日

ラニーニャ

JAXAのエルニーニョ観測10月3日を見てみると....今年のラニーニャ現象は、ここ数年で最大規模みたい。

そんでもって、北極近辺の海面温度をNOAAで見てみるとむちゃくちゃ高い。
北極海は、ぼちぼち、凍りはじめているようですが....