2025年8月3日日曜日

滋賀に行った


滋賀に行ってきた。琵琶湖は広い。そして湖畔はちょっと生臭い。外来種の魚の回収ボックスのだめでしょうか?
街に路地もありました。探検したい雰囲気があります。が、着いたときは熱中症危険な暑さで探索どころではなかった。

2025年7月19日土曜日

4枚目のkindle


大きいKindleを買った。なんだかんだで4枚目である。大きいのはよいのだが普通のKindleで表示できるものが大きなkindleで表示できないことがある。 図版入り、まんがなど小さいと読みづらいもののために買ってみたのだが....表示できないまんががあるのです。攻殻機動隊とかね。やられたなあ…他にもありそう。
だったらipadで読めばいいじゃない? それは目が疲れるのよ。

2025年6月1日日曜日

スイスに行こう

スイスに行ってきました。ヨーロッパは初めて。 ダウンタウンにはいかにもヨーロッパぁ~ っている建物がごろごろ。
古い建物も直しながら使う文化なんだなぁ…と感心していたら新築物件もそーゆー風な建物です。形状について条例みたいなものがあるんでしょうか?
スーパーで値札みるとCHFなので脳内換算ができません。ここは世界一物価が高いらしいので後でJPYになった数字で驚くのでしょう。ここはドイツ語圏です。英語表記がないのも多くてスマホ頼りになります。

ホテルはダウンタウンではなく、ちょっと郊外。ホテルの近くにある集合住宅のデザインがかっこいい。2列ごとにデザインが違うのだけどバラバラな感じではないのでちゃんと計画されたアパート群って感じです。家賃もお高いんだろうなあ。近くに小学校や幼稚園もあり、子供も多い。子供が一人で歩いていたりするのも見かけた。 物価がちょー高いので治安もよいのでしょう。郊外ではパトカーもあまり見かけなかった。

道路の橋の下なんかにはちゃんとこういうものがある。見て回った中に「津波」の文字がある。「津波」入りのペイントもいくつかあって、その筆跡は同じなので署名なのか、なにかのメッセージなのかわからない。いま思うともうちょっと撮って回ってくればよかった。トラム、鉄道、バスなど公共交通機関網も便利にできています。 自転車があればもっと楽しめそうな所でした。